🌸宮城県、桜満開!!
ついに宮城県も桜が満開に!
朝ランのコースにある近所の大きめな公園でも、満開の桜が咲き誇っていてテンション爆上がりでした🌸
やっぱり桜を見ると「新年度が始まったな〜」「また1年頑張ろう!」という前向きな気持ちになれますね。
朝活にも自然とやる気が湧いてきます!
🏃♀️ 1. 早朝ランニング
今週はなんと、金曜日を除く6日間、早朝ランニングを継続することができました!
v( ̄Д ̄)v イエイ
金曜日はあいにくの雨模様でしたが、私は事前に「雨の日は在宅朝活メニューに切り替える」というマイルールを決めていたので、それに従って朝活を実施。
このルールがあることで、「雨だし今日はもういいや」と気が緩むのを防げています。
🌧 在宅朝活メニュー
- 軽めのストレッチ
- 読書タイム(気分に合わせてビジネス書や自己啓発系)
天候に左右されずに「朝時間を大切に使える」ように、自分に合ったルール作りって大事ですね!
📚 2. 資格勉強(中小企業診断士)
朝ラン後の頭がスッキリした状態で、資格勉強を開始!
今週も無事に毎日、朝と夜のダブル学習を継続できました!
現在は令和5年度の中小企業診断士の過去問を中心に取り組んでいます。
実践形式で解くことで、自分の理解度や弱点がよりハッキリ見えるようになってきました。
📝 今週の得点記録:
- 企業経営理論:77点
- 財務・会計:92点
- 運営管理:76点
- 経営情報システム:60点
- 経済学・経済政策:76点
- 経営法務:76点
- 中小企業経営・政策:47点
▶︎ 合計:504点
合格基準に届いてはいますが、「中小企業経営・政策」の点数が気になります…。
ここは暗記系の分野なので、来週は要点ノートを作って繰り返しインプットしていく予定です!
ランニングで頭をリフレッシュできているおかげか、勉強への集中力も維持できていて調子良いです◎
💪 3. 筋トレ!
4月に入り、少しずつ気温も上がってきたので、「夏に向けて身体を引き締めたい!」という気持ちが強まりました🔥
とはいえ、朝の時間はランと勉強で忙しいので、筋トレは夜のスキマ時間に実施。
仕事から帰ってきた後、シャワー前の10〜15分だけでもトレーニングするようにしています。
💪 今週のメニュー:
- 腹筋30回 × 3セット
- 腕立て伏せ30回 × 3セット
- スクワット30回 × 3セット
筋トレは短時間でも継続することで効果を感じられるので、無理せずコツコツがモットー!
夜活との相乗効果で生活リズムもさらに整ってきています。
☀️ 今週の朝活ポイント
前回までの繰り越しポイントは【+23ポイント】でした!
今週は以下の取り組みによって、さらにポイントを積み上げました✨
- ランニング(6日)→ 6pt
- 資格勉強(7日×朝晩)→ 14pt
- 夜の筋トレ(5日)→ 5pt(努力加点として反映!)
▶︎ 今週獲得ポイント:25ポイント
▶︎ 累計朝活ポイント:+48ポイント!
このポイント制を導入してから、行動の「見える化」ができてモチベアップにめっちゃ効果あります◎
🎯 来週の目標
来週の朝活テーマは、
「暗記分野の強化」と「朝ストレッチの習慣化」です!
- 「中小企業経営・政策」の暗記対策:要点ノート作成&見返し習慣
- 朝ランできない日も、軽いストレッチで身体を起こす!
雨の日や体調が万全じゃない朝にも柔軟に対応できるように、“朝活の引き出し”を増やしていきたいと思っています😊
今週も、朝時間を大切に使うことで良いリズムで1週間を過ごすことができました!
この調子で来週も、楽しく・前向きに朝活を継続していきます☀
読んでいただきありがとうございました!次回のハイライトもお楽しみに✨
コメント