おはこんにちは!こんばんは!
ゆいわです( ´∀` )!
今年の目標は立てていますでしょうか?
目標があればそれに向かって走ることが出来るので、闇雲に頑張るよりも建設的ですよね!
プライベートな個人目標を考えるのは「頑張ろう!」と思えて楽しいですが、会社での提出する個人目標は考えるのが大変ですよね(;´Д`)
そして2021年が始まって、私の会社では個人目標の提出が求められます・・・
営業事務職の私が営業事務の個人目標を設定した際の書き方や考え方を簡単に書きたいと思います!
【テンプレートを作る】
個人目標の提出というアバウトなお題だと、考えがまとまらないですよね。
考えたとしても、まとまりがないと感じたことはないでしょうか?
そこで、私はお題を決めて、そのお題に対する目標を書いて提出しました!
枠(テンプレート)を決めて、その中で上手く自分の目標を考えていく方が簡単で書きやすく、読み手にも理解されやすいです!
私の場合ですと・・・
- 今年中に達成する目標
- チャレンジ目標(今年中でなくてもいい)
という2項目の大枠を決めました。
そして、これら2項目に対して2~3個の目標を書き連ねて提出しました( ´∀` )!
その目標に対して「どうやって実現していくか」という計画を入れるといいと、上司からフィードバックを頂きました( ..)φメモメモ
簡単に目標設定シートの記入例を挙げていきます!
今年中に達成する目標
私自身が実際の業務を通じて、達成したいと思ったこと・同じミスを繰り返さない、という自分を顧みて考えた簡単な目標設定の例になります。
今年中に達成する目標①
○○○○を達成する!
(どうやって実現するか・数字などを入れて具体的に記入できると、とても良い!)
今年中に達成する目標②
○○に関する知識不足を感じ、今年は○○に関する事務処理ミスを減らす
(自分がどういったミスをして、繰り返さないようにするために必要な知識・スキルを身につけるという意思を伝えると、良い!)
今年中に達成する目標は、自分の現状(仕事処理・知識・スキル)などを鑑みて、ちょっとだけでもステップアップの向上心を見せつけましょう(^_-)-☆
つまり、自分から無理にハードルを高める必要はございません。
ハードルを高めて挑戦するのは「チャレンジ目標」で記入していきましょう!
チャレンジ目標
できるだけ、アグレッシブに書いていきましょう!!
チャレンジ目標に書いていく内容は、出来るか分からないけど、挑戦します!という意思表示だと考えれば案外書けます( ´∀` )!
こちらも、実際に私が業務を通じて獲得したいスキルや挑戦について書いた例になります。
チャレンジ目標①
○○という仕事の効率を上げていくために、Excel VBAに挑戦していきます!
マクロを組んだことは一切ないですが、挑戦します!という意思表示をしました。
そして、実際に勉強をするように逃げ道をなくしましょう( ´∀` )!
(将来的に自分はどうなっていきたいか、について挑戦する目標を掲げると、ゴールが明確になって取るべき行動が見えてきます)
チャレンジ目標②
○○○○という目標に挑戦していきます!
という感じでお題を決めてそれに対して自分なりの目標を簡単に決めて書きました( ´∀` )!
そうすることで「見やすさ」と「わかりやすさ」を実現できると思います!
そして、読む側も分かりやすいと思います!
【お題を決めても書く内容が思い浮かばない・・・】
これも、目標設定の際につまずく要素になってしまいます(´;ω;`)
私も同様につまずいてしまいました。
自分は「若手(2021年で入社3年目)」「営業事務職」「ノースキル」という『今』を見つめ、どうなっていきたいかを考えて目標を設定していきました。
その目標を考える際に先ほどのお題(今年中なのか、長期的な挑戦なのか)に振り分けていきました!
お題を決める!今年中に達成する目標①
「若手」だから、なるべく自立して業務をこなせるようになる!
より多くの業務をこなせるようになるという目標です。
知識不足でワンテンポ遅い対応が多くあったと感じていたので、少しでもパパっと応えられるようになるということを書きました。
実現していくためには「新しく引き継がれた業務をこなせるようになる」「事務処理や仕事術に関する書籍を毎月1冊は読む」「自分がどういったときにミスや知識不足を感じたのかを都度メモに残していく」など。
「若手」「ノースキル」を見つめ、目標を掲げました!
自分自身のレベルアップを目標にしています。
お題を決める!今年中に達成する目標②
自分の対応レベルを上げて、営業により寄り添えるようになる!対応力の向上
2020年は上手くコミュニケーションが取れなかったことが多々あり、ミスにつながってしまったので、この目標にしています。
この目標は実際に働いてきたことで、気づいた改善点を今年の目標にしました!!
実現していくためには「商品知識の向上」「電話対応の向上」「社内システムを用いたマーケティング分析」など。
上記のテンプレートを決めるの項目でもお伝えしましたが、今年中に達成する目標は少々のステップアップの意思表示を意識しています!
チャレンジ目標ではギャップをつけて、大胆に書いていきましょう( ´∀` )!
お題を決める!チャレンジ目標①
「ノースキル」だから、スキルを獲得していく!
→パソコン関連資格や会計などの勉強
営業事務職に限らずにスキルを身につけます!的なことを考えてみました( ´∀` )
パソコン知識をつければ、処理速度が上がって生産性を上げていきます!という今年中に達成できるか分からないけど、チャレンジしますという目標に設定。
私の業務に当てはめるとExcel VBAの勉強が浮かんだので、VBAを使ってマクロを組めるようになる!と大胆に書いて提出しました!
チャレンジ目標の前提は、出来るか分からないけど挑戦していくです!!
実現するためには「書籍を用いた独学」「研修」「スクールに通う」など。
自分の『今』をみつめて、どうなっていきたいかを考えていけば、それなりの目標設定が出来ると思います( ´∀` )!
目標を決めることが出来れば、あとはどのように達成していくか?を考えていけばいいと思います!
チャレンジ目標を多く書きすぎると「そんなに出来るの?」と上司に思わせてしまうので、良い塩梅でいきましょう(・´з`・)
【まとめ】
ゴールまでの距離(目標)がわかるから、自分が走れるペース(計画を立てる)を決めることが出来るようになります!
自分の『今』を知らずに・考えずに闇雲にオーバーペースで走ってしまう(最初だけやる気があるとか)と、ロケットスタートが出来たとしても後に続きません。。。
(ランニングが好きなのでランニングで例えてみましたw)
冒頭でも書きましたが、プライベートでの今年の目標を考えるのはいっぱい思い浮かんで楽しいですが、仕事になるとなんだか窮屈になってしまいます・・・
そんな時はある程度の枠組み(テンプレート)を作って、そこに落とし込んで考えていくと、案外まとまった目標を決めることが出来ます!
私の場合は「今年中に達成する目標」と「チャレンジ目標(今年中ではなくてもいい目標)」という2つの枠組み(テンプレート)を作って、各枠組みに2~3個の目標を考えました。
私は目標を決めてそれに向かって努力を積み重ねていくことが、ゲーム感覚で大好きです(^_-)-☆
会社の仕事での目標設定はあまり乗り気がしませんが、最低限の指針を決めておけば「なあなあ」にならずに自らを高めていくことが出来ると思います!
どうせなら働くなら、自分自身のスキルを上げていきたいですよね( ´∀` )!
少しでも目標設定の参考になればうれしく思います( ´∀` )
今年も1年頑張っていきましょう!
ゆいわ@営業事務ランナー
コメント